お知らせ News
2023年05月01日
G7デジタル大臣会合の技術展に出展しました
Gaia Visionは株式会社NTTデータ様と共同で、G7 群馬高崎デジタル・技術大臣会合に合わせて開催された「デジタル技術展」に出展しました。
G7 群馬高崎デジタル・技術大臣会合について
G7広島サミットに先立ち、デジタル・技術における諸問題について議論するG7 群馬高崎デジタル・技術大臣会合が4月29日と30日に開催されました。またこれに合わせて、会場となったGメッセ群馬では、最先端のデジタル技術を体感できる展示会「デジタル技術展」が4月28日から3日間開催されました。
気候リスク分析プラットフォームClimate Visionについて展示
本展示会では、Gaia Visionの提供する気候リスク分析プラットフォームClimate Visionの展示を行いました。Climate Visionは、気候変動により激甚化する洪水リスクを簡単に定量分析できるWebアプリケーションです。将来の気候変動を考慮した洪水リスクを財務影響を含めてグローバルどこでも評価できることが特徴です。

G7デジタル会合参加の関係閣僚もブースを訪問
Gaia Visionのブースには、河野太郎デジタル大臣・内閣府特命担当大臣や尾身朝子総務副大臣らが来訪され、Gaia Visionのサービスに関心をお寄せ頂きました。



(ご参考)洪水リスクマップサービスを無償公開中
Gaia Visionでは無償の洪水リスクマップサービスClimate Vision Liteを公開しています。
https://climate-vision-atlas.gaia-vision.co.jp
もしよろしければ、簡単なユーザ登録の上ご利用頂ければと思います。
グローバルで洪水リスク(浸水深)や気候変動影響の概略を把握することができます。
※参考)Gaia Vision、無料版の気候リスク分析プラットフォーム「Climate Vision Lite」をリリース
News
- 2025年04月03日 宇宙戦略基金が公募する技術開発テーマ「衛星データ利用システム海外実証(フィージビリティスタディ)」にて当社が連携機関を務める技術開発課題が採択されました
- 2025年03月07日 水害リスク対策最前線 | TCFD/TNFD対応等の情報開示の高度化とリスク軽減策のウェビナーレポート
- 2025年02月21日 「世界防災フォーラム2025」のセッションに登壇いたします
- 2025年02月17日 アジア防災センター(ADRC)客員研究員の皆様が来社されました
- 2025年01月29日 マクニカ主催「MET2024」に出展 ~洪水予報ソリューション「Water Vision」のデモを実施~
Column