お知らせ News
2022年08月16日
Gaia VisionはSBTNの企業エンゲージメントプログラムに参加しました

株式会社Gaia Visionは自然資本分野全般での科学的根拠に基づく目標策定を掲げる国際イニシアチブ「Science Based Targets Network(SBTN)」が実施するSBTN企業エンゲージメントプログラムに参加を表明しました。
Science Based Targets Network(SBTN)は、国連の地球環境ファシリティ(GEF)を中心に活動する団体Global Commons Allianceが2019年に発足したイニシアチブです。持続可能な地球システムのために科学に基づいた目標を設定するための方法とリソースを開発し、提供する非営利団体と企業と協力するためのネットワーク組織です。SBTNは、水資源・生物多様性・陸と海・気候が相互に関連する地球システムのバランスを回復するために、企業や都市が環境的に持続可能な方法で活動できるようにすることを目的としています。
SBTN企業エンゲージメントプログラムとは、2022年を目途に企業の自然資本利用(水利用、土地利用、海洋利用、資源利用、気候変動、汚染、生物多様性)に関するSBT評価方法を、多数のパートナー(企業等)との共同で構築していくことを目指しています。詳しくはSBTNのウェブサイトをご覧ください。
Gaia Visionは大学や研究機関との協力関係と、自社の持つ気候・水資源ビッグデータ解析技術を活かして、特に気候変動と水資源についてのSBT評価手法の構築に貢献することを目的に、本プログラムに参加しました。このプログラムに参加することで、Gaia Visionは次の3点が実施できます。
- より使いやすい手法やツールの設計にフィードバックができる
- 最先端の科学にいち早く触れることができる
- 自然に関する行動を理解し、優先順位をつける
Gaia Visionは本プログラムを通して、SBTNのアプローチについて独自の専門知識や手法を提供し、他の組織や企業とベストプラクティスや経験を共有するネットワークに参加することで、SBTの進化と普及に貢献し、日本を始めとする世界のサステナビリティ向上への取組を加速していきます。
News
- 2025年04月03日 宇宙戦略基金が公募する技術開発テーマ「衛星データ利用システム海外実証(フィージビリティスタディ)」にて当社が連携機関を務める技術開発課題が採択されました
- 2025年03月07日 水害リスク対策最前線 | TCFD/TNFD対応等の情報開示の高度化とリスク軽減策のウェビナーレポート
- 2025年02月21日 「世界防災フォーラム2025」のセッションに登壇いたします
- 2025年02月17日 アジア防災センター(ADRC)客員研究員の皆様が来社されました
- 2025年01月29日 マクニカ主催「MET2024」に出展 ~洪水予報ソリューション「Water Vision」のデモを実施~
Column